こんにちは♪♪♪
久しぶりの電車ブログ♪
大好きな人たちに会いに、滋賀県の長浜に向かってます。
自分の負けず嫌いが好きになった、この頃♪
マスマスセミナーで使う写真を探してた時に見つけたのが、一番上の写真。
昭和感、満載のこの写真が、最近、かなりのお気に入りです。
うわーーー
負けず嫌いはこの頃からやー♪♪♪
負けんの嫌いやけど、めっちゃ楽しそうやん♪♪♪
*****
そーなのですね、
私、結構負けず嫌い。
いやいやかなりの負けず嫌い(笑)
でも、勉強嫌いやったし、クラブもぜんぜんがんばって来てないし、一体、誰と張り合ってたんかなって思う^^;
多分、元々は、2歳の時に妹が産まれて、その同時期に、祖父の代から父が受け継いだ、牛乳販売店が廃業したから、家は何かと大変だったんだけど、
その辺、あんまり記憶にない…^^;
三人姉妹の真ん中で、私は祖父母にめちゃくちゃ可愛がってもらってて、
両親は忙しくて、お手伝いとか、門限とかには厳しかったけど、
「勉強しなさい」って言われたことはほんとになくって…
勉強習慣がないのは、それはそれで今、結構困ってるところなんだけど、
(勉強の仕方がわからないから、ものすごく、効率が悪い)
数年前に、母に、今さらながらに、勉強習慣つけて欲しかったって言ってみたら、
「あんたは、いっつも友だちと楽しそうにしてたから、それでいいと思ってた」って、
これまた、うん、確かに♪♪♪
そう言われれば、これほど有難いことはないかも♪♪♪
母曰く、そこまで構ってられなかったらしい…(笑)
姉は勉強出来たし、妹はカラダが弱かったかし、家は忙しかったし…
そんなことから、構って欲しくて、負けず嫌いになったのかもしれないけど、
でも、勉強もせず、運動を頑張ってたわけじゃないから、ほんと、何に向かって、負けたくなかったんやろ…(笑)
怒られた記憶はあるのだけどね…^^;
なんだかわからないけど、負けず嫌い…
でも昔から、友だちや環境には、めちゃくちゃ恵まれてる。
だから、きっと、負けたくないのは、自分になんだろなって思う。
恵まれた環境にいるのだから、好きに楽しめば良いと♪♪♪
その環境を存分に活かせば良いと♪♪♪
なぜだか、負けず嫌いな自分が好きでない時期がこの数年あったのだけど、
この小学校1年生くらいの頃の写真を見つけて、
生粋の負けず嫌いで、しかも、こんな楽しそうな顔なんやから、
負けず嫌いを貫いたらいいやんって思うこの頃なのです(笑)
*****
っで、このブログの着地点は何?
なんなんだー???
なんですが、ただただ、書きたかっただけですね(笑)
古いアルバムを見る機会も、なかなかないですが、アルバムには自分のルーツがあるかも♪♪♪
たまに見ると面白いですo(^▽^)o
ではでは、お付き合い頂き、ありがとうございます♪♪♪

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日