昔から手紙書くの、好きだったなぁって、昨日作ってたニュースレターのラフを見ながら思う。
ニュースレターは下書きの時が一番気持ちかがのる。
清書になると、手書きでも、「キレイに書きたい」の意識が強まるから、楽しさが、よそに行ってしまうし、
パソコンは、行間や文字の大きさやレイアウトが気になり、これまた、想いがよそに行ってしまう。
*****
SNSも一緒で、アタマに浮かんだことをそのまま文字化できたら良いのだけど、
なかなかしっくりくる言葉が見つからないことも多い。
Facebookならさっさと書けるのに、ブログになると書けなくなったり、
柔らかい文章に憧れたり、丁寧な文章に憧れたり…
憧れはいっぱい。
アナログの方でも一緒。
書くこと好きだけど、文字書くこと自体、どんどん頻度が減ってるから、
字も文章も下手になったなーと^^;
でも、やっぱり、好きだなーって♪♪♪
ニュースレターのラフたちが、朝の光を浴びて嬉しそうに見えたのでした♪♪
The following two tabs change content below.

kazumi-katsuya
勝矢和美
1967年8月25日生まれ。大阪出身西宮在住。2016年2月販促サポーターとしてImanimaru(イマニマル)開業。「笑顔と安心の場創り」でスタッフ、お客様が応援し合える関係になる職場・お店創りを応援します。美活脳Rマイストーリーナビゲーター、夢新聞協会認定講師、教育のためのTOC国際認定プログラム取得、株式会社ソフトパワー研究所認定TOCジュニア・インストラクター、たくらみ屋マネージャー
プロフィールはこちら

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日