安心安全でチャレンジできる場をつくる・マイストーリーワーク&行動デザイン講座 

入社式でマイストーリーワークを取り入れて下さった会社さんがあります。

入職時にまず、新入社員同士・または先輩社員と新入社員が自分たちの背景や、叶えたい本来の想いを共有できることは、これから、たくさんのチャレンジに挑戦するにあたり、心理的安全の確保に繋がります。

その様子はこちらブログで紹介しています。

https://kazumi-katsuya.com/mystory20190402/

 

マイストーリーでスタッフ・社員同士がひとつのチームになる

スタッフ・社員同士がマイストーリーワークを通じて、子どものころからの得意、お互いに大事にしてきた想い等、それぞれの背景を共有することで、お互いに夢を応援しあえる仲間になったり、職場が自分たちにとって、安心安全の場であることがしっかり認識できることで、チャレンジしていくことのハードルがグンと低くなります。

 

本来備わっている才能が存分に発揮できますように

 

その人がこれまで培ってきた経験や能力はその人特有の個性・得意です。そして、人数分だけ、個性・得意があって、それらの掛け合わせは、他社にはない、独自性のあるチームとなります。

 

今は時代の過渡期で、企業は以前と違う価値をお客様から求められています。

かつては機能だったり、量だったり、価格だったり、目に見えるわかりやすいものを磨けば良い時代でした。

 

ですが今はお客様が求める価値も様々、そして働く仲間たちの価値観もそれぞれです。

 

正解のない時代でたくさんのチャレンジを繰り返しながら「自分たちらしさの再構築」が課題となっています。

 

その場が安心安全な環境であることは働く仲間たちにとって、とても大事です。

 

入社歴や立場を一旦フラットにして、自分たちの背景を共有し、お互いを尊重しながら、課題に共に向かうチーム環境を作りましょう。

 

チャレンジの場と緩みの場の両方あって、才能が開花する

 

人はみんな本来備わっている才能があるのだけど、時々、忙しさや情報過多や勤勉や誠実さ、そこに緩みがなくなってしまって、元気スイッチがオフになったり、視野が狭まってしまったりします。

 

そんな時でも背景が共有できていれば、少しの会話で元気になれたり、話さなくても見守ることができたり、職場がそんな場所であれば良いなって思います。

 

人それぞれ、良い波もあれば、そうでない波もあって、その時々の波もみんなで吸収しあうことができたら、本来備わっている才能が開花しやすい環境になるし、それがまた、お客様へ心から寄り添えるサービスの開発に繋がって行くはずです。

 

安心安全の柔らかい環境で、柔らかい感性が開かれて行く

 

「自分たちらしさの再構築」は果敢なチャレンジが必要です。

その場が硬くて冷たいコンクリートのような場だと、怖くてチャレンジできません。柔らかな土のような場でのチャレンジはきっと、転んでも笑いながら起き上がったり、誰かがそっと手を添えたり、壁に見えてたことが、壁でなくなったり・・・

 

皆さんの職場が安心安全にチャレンジできる場になりますように。

 

 

【安心安全でチャレンジできる環境を作る・マイストーリーワーク&行動デザイン研修】

 

◆講座の流れ

【第一部:マイストーリーワーク】

人の個性・得意・才能は、子どものころに好きだった遊びや今でも夢中になること、育った環境や、失敗からの気づきの中にあります。そして今まで自覚していなかった、本当に大事にしている想いや、応援したい相手が顕在化します。

 

1.マイストーリー・マトリックスのシートを用い、過去・経験・大事にしている想い等、自分と他者の関わりを多面的に棚卸します。

 

2.ペアワークでマイストーリー・マトリックスのシートを交換し、ヒアリングによる他者視点で、個性・得意・才能を理解し、応援したい相手へ提供できる資源を確認します。

 

3.ペアでマイストーリーを組み立てることで、自分一人では成し得ない、他者との関わりからの役割とお互いへの尊重・感謝を理解します。

 

4.発表タイム&フィードバック

マイストーリーを発表すること(口にすること)で自分の想いの再確認、共有すること、フィードバックにより、価値観の共有をします。

 

【第二部:TOC的行動デザインワーク】

マイストーリーワークで確認した自分本来の想いを達成するための行動デザインをTOC的思考ツールで組み立てます。

長期目標、中期目標、具体的行動、難しいと思ってること、詳細項目等を時系列に並べながら、今、集中すること、他者との協力で達成できることに視覚化します。

 

 

◆マイストーリーワークとは

美活脳®ライフコーチの上村晃一郎氏が10万人の肌研究をもとに開発された、脳の特性を利用した魅力開発メソッドの一部です。

 

◆マイストーリーワークを受けると良いこと

・自分本来の個性・得意・才能に気づきます。

・本当の望みとその根っこ、活かしたい方向がわかります。

・取捨選択の物差しが磨かれます。

(忙しさや情報過多等で本来の才能が隠れてしまっていることがあります。)

・チーム、仲間との共有が機会の創造やチームの独自性を高めます。

・役割分担、教育の方向性に有効です。

 

【研修時間と参加人数・費用】

5時間

6名まで 80,000円,7名~12名 140,000円 (税込み価格)20名まで200,000円それ以上は要相談

この他に交通費、宿泊が必要な場合は宿泊費がかかります。

 

勤務状況で研修時間の短縮等のご希望やその他ご質問、お問い合わせ等は以下フォームの質問欄に「安心・安全の場をつくるマイストーリー・行動デザイン研修の件」とご記入の上、ご連絡くださいませ。

お問合せはこちら