母の日で、義母のところにケーキを手土産にでかけたら、「1人やったら、ケーキなんて買われへんのよ♡」ってとっても喜んでもらえました。
「顔見せてくれて、おしゃべりできるのが、一番嬉しいわ」とも言ってもらえ、とっても幸せに思う本日です(*´˘`*)
*****
こんばんは。販促サポーターの勝矢和美です。
そして、帰ったら、淡路島の野口ファームさんより、こんな大きな新タマが届いてた♪♪♪
いつも野菜と一緒に入れてくれてるおたよりは、今回は「新たまねぎだより」で、野口ファームの俊くん、明巳ちゃんたちが、どれだけ愛情いっぱいで、このたまねぎたちを育てたか、これ読むだけで、ウルウルする。
*****
そして、朝と夕方はパソコン仕事をパチパチと♪♪♪
今日もなかなかマイペースな良い、1日やったと思います♪♪♪
*****
決してハイペースではないですが、自分の仕事のペースがだんだん、いい具合になってきたのを感じるこの頃。
就職してから会社員時代も、そして、自営業者となった売店時代も、ともかくともかく働いてたし、売店の仕事が終わってからも、長年の習性から、ぽっかり空いた時間がどうにも落ち着かず、ただただ働きたいって思ってたし、ただただ動いていたかった。
だけど、実は違うんじゃないかって思っていたところがあります。
自分らしいペースってあるんじゃないかって思っていたのです。
好きな仕事をし、好きな人と会い、好きなことをしていたら、それはそれで楽しいけど、やりたいこともいっぱいで、いつもちょっとクタクタで…
こんなぺースが、自分らしいの?って、ちょっと疑問に思ってました。
だけど、最近は、だいぶん、自分らしい心地よさになってきました。
1つ目は応援しあえる人たちと緩やかに繋がれるようになったこと。
2つ目は自分の強み、得意を伸ばし、苦手部分は手伝ってもらうか、教えてもらうように、シフトチェンジができるようになった。
3つ目は取捨選択の物差しができてきたこと。
この3つが良い感じでできるようになってきたことが、仕事のペースがよい感じと思えるようになってきた理由です。
そして、このおかげで、心の余裕、時間の余裕が出来てきて、次、どう動いていくか組み立てができるようになってきた♪♪♪
やみくもじゃなくなってきたのが、嬉しいです。
これはマスマス(美活脳®マイストーリー・マトリックス)視点が磨かれてきた、賜物なのです♪♪♪
*****
「かずみんは1人でやってるし、自由やん」
そう言われる事も多いけど、マスマス視点を磨けると、チームで働いてる人だって、スタッフさんたちの強みも活かせれるようになるから、ハイブリッドになれますよ♪♪♪
1人でしてる人も、取捨選択の物差しができると、自分がすべきかどうかは選べるよになります。
だから、色んな意味で、余裕が出てくる♪♪♪
もちろん、一回でマスマス視点を磨けるようになったわけではなく、これも、実践しながら掴んでいくことなのです。
良い感じな一日を振り返りながら、マスマス視点が磨けていることを嬉しく思ったのでした♪♪♪
ではではまた(*´˘`*)
*****
【セミナー開催のお知らせ】
マスマス×販促のコラボセミナーです。
5/30.6/27詳しくはこちらのブログです。

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日