おはようございます♪♪♪
マスマス×TOC×販促サポーターImanimaruイマニマル 勝矢和美です。
金曜日は大好きな大好きな淡路島の野口ファームさんでマスマスカフェをさせてもらってきました♡
マスマスカフェは自己紹介的なマイストーリー作成を通じて、自分の好き・得意・大切にしてる事をペアワークを通じて確認しながら、自分の本当の想いに気づき、目指したい方向を見える化していくワークです^ ^
「なぜ仕事をしているのか?」
「本当の想いとは?」
これ、自分でわかってるようで、わかってなかったり、なんとなくって思ってたり…
でも、すでに本当はしっかりあるのです^ ^
家業だったからとか、嫁ぎ先の仕事だからとか、それが理由と思いがちでも、選んだ理由は、自分の根っこで大事に思ってるものと、ちゃんと繋がってて、その事を確認できたら、今の仕事がずっと好きになる♪♪♪
本当の想いがしっかりでたら、これから向かいたい方向だって、やっぱりしっかり見えてくる♪♪♪
自分の中で、なんとなく思ってた事も、過去や人との関わりの中から選んできた事で、だからこそ、その延長線上にある、未来には是非とも向かいたい♪♪♪
野口ファームさんチームにご近所のパッケージプラザの店長、杉本直美さんも入ってくれてのマイストーリーワーク♡
マイストーリーワークはここまでなのだけど、マスマスカフェはマイストーリー作成ワークをもっと活用したく、ここから、必要なプラスアルファをその時に応じてメニュー提案します♪♪♪
*****
野口ファームさんチーム
代表は野口俊君で、奥さまの明巳ちゃん、スタッフの谷君
向かいたい方向はそれぞれにあるのだけど、
みんな、それぞれの夢が叶うことはチーム全体の夢が叶う事だということにも気づく。
向かいたい夢・目標を紙の一番上に書き、そこに向かうために、やっていく事をどんどん付箋に書いて、時系列に並べる。
障害になってる事があったら、それも書き出し、今、一番集中すべき事も見えてくる♪♪♪
これ、TOCfEで学んだアンビシャス・ターゲットツリーという思考整理法。
早速使ってみてもらったら、上手く整理できたので、とっても嬉しい♪♪♪
共有・協力する事で、それぞれの夢実現のスピードが上がることだってわかる♪♪♪
*****
若い3人が力を合わせて、愛情いっぱいで手入れをしている、このキレイな畑で育てられるお野菜たち。
そのお野菜たちがそれぞれのおうちやお店のキッチンに届き、「ママ!おかわり!」の声がたくさん聞こえますように♪♪♪
以上、マスマスカフェin野口ファームさんでした♪♪♪
野口ファームの俊君、明巳ちゃん、谷君。
そして、忙しい中、マスマスワークだけの参加だったけど、改めて自分の想いに気づけたと、丁寧なブログを書いてくれた、杉本直美さん♪♪♪
(直美さんのブログ、とーってもわかりやすいのでぜひぜひ♪ こちらのブログです☆)
みんなみんな、本当にありがとうございました♡♡♡
大好きな皆さんと一緒に夢に向かう過程をご一緒できるのが、最高幸せに思うのであります♡♡♡
野口ファーム・野口俊君のブログはこちら♪♪♪
今日は日曜の朝から、とーーーってもテンション高い、ブログになりました(*^^*)
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ではでは♪♪♪
【お知らせ&ご案内】
◆マスマスカフェ・次回は8月29日開催です♡
マスマスはマイストーリー作成ワークの略です。
自己紹介にも使えるマイストーリーを作成しながら、自分や他者の魅力を確認していくワークです。
SNSの発信や、チームワークにもとても役立ちます。
●日時:8/29(火) 13時~17時
●場所:大阪・肥後橋たくらみベース
●参加費:マスマスが初めての方5000円、リピートの方3000円
◆あなたの職場・チームでできるマイストーリー作成ワーク
マスマス×販促サポーター・勝矢和美
Imanimaru(イマニマル)代表
美活脳®︎ジュニアナビゲーター(マイストーリーナビゲーター)
BMR(ビジネス夢新聞)認定講師
TOCジュニア・インストラクター
デジタル販促実践塾1・2期生
お問い合わせ、お待ちしています!

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日