こんにちは♪♪♪
マスマス×TOC×販促サポーター Imanimaruイマニマル勝矢和美です。
ハイ♡
私、大きな夢・目標ができました♪♪♪
それはマイストーリー作成ワークを軸にした、マスマスカフェを全国各地で展開したい♪♪♪
きっかけは、最近、秋田から通ってくれてる鹿子澤睦子さん♡
(写真・右の女性)
この方、1月に東京で出会い、3月に岩手・一ノ関で再会し、9月はマスマスカフェとSNSセミナーと、たくらみ屋のボス・米澤晋也さんの指示ゼロ型採用セミナーと…
9月は3日間、たくらみベースのセミナーに参加。
そして、10月もマスマスカフェ、そして11月はマイストーリーナビゲーター養成講座に参加し、秋田でマスマスカフェを開催しようとされてます♡
睦子さんが、マスマスカフェをしようと思ったのは、何か、アンテナが立ったようです♡
1月に東京で出会った時は、TOCの実務者講習で、そこにはマスマスの師匠・上村晃一郎さん(ゴハンさん)も一緒で、
それから、私とは3月に岩手・一ノ関のMGで再会したけれど、
そんなに喋った訳ではなく…
だけど、その後、Facebookで、私やゴハンさんがチラチラと存在するようになり、
会いたくなって、会いに来てくれた…
そして、9/12のマスマスカフェの前日に関西入りしたので、その足で、三重のゴハンさんを訪ねて、意気投合し、マスマスナビゲーターになる事を決められて…
睦子さんとはこんな経緯があり、それはそれで、驚きの展開なのだけど…
その時のマスマスカフェがまた良い展開で…
マスマスカフェは前半・後半に分かれていて、前半はマイストーリー作成ワークをし、後半は参加者の方にテーマを選んでもらいます。
この時に用意していたテーマは3つ。
1.セルフコーチング(内面バランス)
2.セルフコーチング(日程デザイン)
3.販促・発信アドバイス
そして、選んでもらったのが、2.のセルフコーチング(日程デザイン)
その時の様子がこちら。
笑顔・笑顔・笑顔♪♪♪
セルフコーチング(日程デザイン)はマイストーリーで出た自分の夢・目標に向かうための、1ケ月間の日程デザインをします。
まずは、ひとり又はペアワークで、質問をしながら、1ケ月にする項目をリストアップし、そのあとで、その項目に対しての行動もリストアップする。
障害になってることや、今月ではないけど、気づいたやりたいこともリストアップしていく。
そして、一緒に見ながら、優先順位を確認したり、気づいた点をフィードバックしていく。
みんな、マイストーリー作成ワークで、それぞれの夢・目標を聞いてるし、好き・得意も聞いている。
苦手なことも聞いてるから、ムリなくできるような、代替え案も提案できる。
っていうように、とっても良い場になったのです。
*****
私が特に良いなーって思うのは、マイストーリー作成ワークも日程デザインも、視点が活用できるようになれば、1人でもできるようになること。
苦手な事をムリするのではなく、苦手を得意に視点変換もできるようになるし、代替え案にも気づけるようになる。
自分軸が育ってくるから、自分の大事にするものを大事にしながら、成長スピードも調整できるようになって行く。
こうして、応援しあっていける場って良いなーって
だから、この場・マスマスカフェを育てていきたいなーっていうのと、こういう場が全国各地で展開していきたいなーって思ったのです♪♪♪
*****
あっ、そうです♪♪♪
マイストーリーナビゲーター養成講座が11月21日、22日にたくらみベースであります。
そのあたりの詳しくはこちら、師匠の上村晃一郎さん(ゴハンさん)のブログを貼りますね。
今日はマスマスカフェを全国各地で展開したいと願ってる、私の熱い熱いブログでした(*´˘`*)
ではではまた♪♪♪
【お知らせ&ご案内】
◆マスマスカフェ・次回は10月18日(水)開催です♡
マスマスはマイストーリー作成ワークの略です。
自己紹介にも使えるマイストーリーを作成しながら、自分や他者の魅力を確認していくワークです。
SNSの発信や、チームワークにもとても役立ちます。
●日時:10/18(水) 13時~17時
●場所:大阪・肥後橋たくらみベース
●参加費:マスマスが初めての方5000円、リピートの方3000円
◆あなたの職場・チームでできるマイストーリー作成ワーク
マスマス×販促サポーター・勝矢和美
Imanimaru(イマニマル)代表
美活脳®︎ジュニアナビゲーター(マイストーリーナビゲーター)
BMR(ビジネス夢新聞)認定講師
TOCジュニア・インストラクター
デジタル販促実践塾1・2期生
お問い合わせ、お待ちしています!

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日