私はもう、マスマスカフェが好きすぎて、
言葉がいつまでたってもまとまらない(涙)
っといいながら、やっとツラツラと書けました♡
ほぼ初対面の人たちが
相手のこれまでを聴きながら、「すごいなー・・・」ってつぶやき
笑顔で拍手で夢・目標を応援しあえるって、これがもう、すごいと思うのです。
ここまでで出会ってから約2時間。
**********
自分の根っこ(Why)を知るって、場合によってはしんどいところもあるし、あえて触れたくないことだってある。
だって、みんないろいろある。
だから、マスマスのマイストーリー作成ワークは、いきなり蓋を開けるようなことはしない。
深いところは自分のペースで自分を知ったら良いから。
だからと言って、
表面的なことでマイストーリーを組み立てても意味がない。
しっかりと、自分のルーツをたどりながらも、深さは自分のペースで探っていけるのがマイストーリーマトリックスの素晴らしいところと思います。
自分を知っていくためのアンテナの立て方はお伝えするので、改めてやりたいなって思う方は、自分や仲間たちとやっても良いし、またマスマスカフェにきてもらっても良い。
自分らしさの感性のアンテナ。
キャッチがよい人もいれば、キャッチが苦手な人もいる。
そういう私も、キャッチが苦手な人だったし、今も時々苦手になる。
マイストーリーに出会って、1年半だけど、出会ったころは、前職の病院売店の仕事を終えて半年だったから、
感性のアンテナはとっても鈍かった。
マイストーリーマトリックスも全然書けなかった。
だから、自分をいきなり深堀するようなワークだったとしたら、
私、マスマスを好きにはなれなかった。
ムリにひっぱり出すようなことはせず、自分のペースで、自分らしさに気づくよう、マスマス(マイストーリーマトリックス)はなっている。
だから私はマスマスが好きだし、活用方法を伝えて行きたい♡
**********
マイストーリー発表を聞きながら
「すごいな・・・」ってつぶやきが漏れ、拍手が起こる。
そこにはお世辞とかは一切なくって、本当に素直な称賛の場になる。
私、マスマスカフェを全国各地、いろんな職場でしたいって思ってるのは、
この、素直な称賛の場を届けたいって思うから。
大きな言葉になっちゃうんですけど、これが一番大事なことだと思うから。
一番大きな力の元になると思うから・・・
なんてことないって思ってた、自分のこれまでの過程は、ほかの人からすれば、「すごい」と思われることだった♡
そして、実は仲間だって、夫婦だって、まわりの人たちだって、
いくら普通にみえたとしても、「すごい」これまでを進んでる。
褒め合うっていうのではなく、認めあう。ねぎらい会う。
これができたら、本当に根っこで繋がる仲間になれると思うから・・・
**********
たくらみ屋のボス・森本繁生さんは私のことを、
保健室の先生みたいやなって言いわれます。
それはきっと、病院売店のマネージャーやったからやなって・・
私もそうやなって思います
病院の売店のおねーちゃんは、
患者さんたちを応援することしかできなくって、ただただ話を聞いてただけだけど、
「おねーちゃんのおかげで元気になったわ!」そんなねぎらいももらえたから。
**********
自分を知ることから、相手を知れるようになり、相手を知ることができるから応援力がつく。
これはマイストーリーマトリックスの開発者の上村晃一郎さんの言葉で、
マイストーリーマトリックスの6ケのキーワードの一部です。
応援力がつくから、ますます自分が好きになり、そして成長スパイラルになる。
マスマスカフェの後半は、
マイストーリー作成ワークで確認できた夢・目標に進むための、
セルフコーチングワーク。
こちらも、ペアワークの創発で他者視点を借りながら・・・
こうやって、成長しながらお互いを応援できるような、
マスマスカフェを全国各地・いろんな職場でやっていきたいっていうのが、私のたくらみなのです♪♪♪
またまた長文になりました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
ではではまた(*^^*)
【お知らせ&ご案内】
◆マスマスカフェ・次回は11月15日(水)開催です♡
マスマスはマイストーリー作成ワークの略です。
自己紹介にも使えるマイストーリーを作成しながら、自分や他者の魅力を確認していくワークです。
SNSの発信や、チームワークにもとても役立ちます。
●日時:11/15(水) 13時~17時
●場所:大阪・肥後橋たくらみベース
●参加費:マスマスが初めての方5000円、リピートの方3000円
◆あなたの職場・チームでできるマイストーリー作成ワーク
◆マイストーリーナビゲーター養成講座
マイストーリーマトリックス開発者の上村晃一郎さんによるナビゲーター養成講座です。
マスマス×販促サポーター・勝矢和美
Imanimaru(イマニマル)代表
美活脳®︎ジュニアナビゲーター(マイストーリーナビゲーター)
BMR(ビジネス夢新聞)認定講師
TOCジュニア・インストラクター
デジタル販促実践塾1・2期生
お問い合わせ、お待ちしています!

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日