「マイストーリー×ニュースレターでスタッフさんの魅力を伝えたい」
私、これ、とてもしたかったこと♪
それが今回叶い、昨日、納品してきました(*^^*)
ビューティパートナーひまわりさんが新規のお客様にお渡しする「はじめましてレター」を作らせて頂きました。
機会を下さったのはビューティパートナーひまわりさんのオーナーで美活脳®ライフコーチの上村晃一郎さん(ゴハンさん)。
マイストーリー作成ワーク(マスマス)の師匠です。
私にやりたかったこと・チャレンジの機会を頂け、本当に有難いです!
こちらが完成したレター
オーナーのゴハンさんや店長のきさ子さんの想いを聴き、書かせてもらえたことも嬉しいけど、スタッフさんの想いを聴き、書かせてもらえたことがとても嬉しいのです♪
*****
ひまわりさんにニュースレターのヒアリングに伺ったのは、月1回の全体ミーティングの時です。
シフト制・年中無休のひまわりさんは全員集まるのがその日しかなく、朝から新商品の勉強はじめ、みっちりとミーティングデーの終盤に入らせてもらいました。
初めましての私が「お店の想いを教えてください」と投げかける。
「私たちはね、お客様の良き相談相手でありたいの」と即答してくださる♪
「じゃあ、「それぞれに、「良き相談相手である」という、エピソードを教えてください。」
これは私の質問がうまくなく、答えるにも戸惑いがあったので、それぞれに聞くより、ほかの人エピソードを教えてもらう方が良いようで・・・
「ほらほら、○○さん、なほちゃんに会いにわざわざ来はるやん。ほらほらあんなこと。
こんなことあったやん。」
「森ちゃんのあのエピソード、すごいやん。あんなん、ボクにはでけへんわ・・・」
******
そんなこんなで、みんな、仲間のエピソードはいっぱい出てきます。
これも自分のエピソードは何てことなく思ってるので出てこないけど、仲間の良いエピソードならちゃんと意識に残ってる♪
エピソードはあっち行き、こっち行きするから、私、メモするのも必死だったけど、いいエピソードがいっぱい聴かせてもらえたので、ものすごく楽しかったし、何より、
「やっぱり人ってすごいな。個性が活きるとすごいお役立ちができるな・・・」て・・・
スタッフさんの個性が活きる土壌が備わってるひまわりさん、改めて、とてもステキだと思いました。
チームの想いとひとりひとりの想いは重なり、そうしてチームが進化していく♪
オーナーさんの想いが本物だと、スタッフさんにもそれは伝わるから、その想いはチームの想いとして重なって行きます。
想いは一緒だけど、個性が違うから得意が違ってきます。
その違いがお店の幅や厚みになって行くと思います。
ひまわりさんで言うと、ゴハンさんやきさ子さんの得意とスタッフさんの得意は違います。
ゴハンさん・きさ子さんの得意でお役立ちできるところもあれば、スタッフさんの得意がお客様のお役立ちに繋がる時もある。個性が活きてるひまわりさんのスタッフさんはやっぱりとっても魅力的です(*^^*)
マイストーリー×ニュースレターでスタッフさんの魅力を伝えたい
何もニュースレターに限らなくても良いのだけど、チームの想いとスタッフさんの想いを重ねてお客様に届けていくお手伝いをしたいなって思ってます。
これがが私のやっていきたい販促スタイルなんだなーって思います(*^^*)
ニュースレターが主じゃなく、SNSも主じゃない。
主は「自分たちの本当の想いを届けて行くこと」♪♪♪
本当の想いを知るために、マイストーリーのスキルも使う。
届けるツールがニュースレターだったり、SNSだったり、POPだったりする。
*****
オーナーさん自身がまずはマイストーリーをスタッフさんに伝えて欲しいなって思うし、チームでそれぞれのマイストーリーを共有して欲しいなって思うし、
それぞれのマイストーリーをお客様に届けて行って欲しいなって思います。
お客様にマイストーリーが届くと、その人の個性がお役立ちに繋がるし、お客様自身のマイストーリーが聴けるようになる。
お客様のマイストーリーが聴けるようになると、ますますお役立ちできることが増えて行く♪
*****
オーナーの上村晃一郎さん(ゴハンさん)、店長の上村きさ子さんの「良き相談相手でありたい」
この想いがスタッフさんの想いと重なり、お客様に届いているから、ずーっと愛されているし、これからも愛されていくんだろうなって思います。
すごく素敵なチームのお手伝いができ、本当に嬉しいです!
ではではまた♪
ご案内
◆マイストーリーを作成してみませんか?
マスマスカフェのご案内
マスマスはマイストーリー・マトリックスの略です。
6つのキーワードのマトリックスを使って、自己紹介にもなるマイストーリーを作成します。
自分の本当の想いは何か。その想いはどこから来ているのか。
6つのキーワード「快」「自」「余」「間」「他」「与」を使います。
この言葉に沿って、自分を知ることで、自分の役割りがわかり、自分の言葉で、伝わる自己紹介を作ることができます。
自分のこれまで気づかなかった本当の想いに気づけたり、仲間の魅力や個性の活かし方がわかるようになります。
個性を活かし合い、尊重しあえる関係性を創っていきたいと思ってる、リーダーやスタッフさんにおすすめです。
【開催日】
・5月度は5/16(水)
【開催時間】
13-17時
マスマスカフェは2部制になってます。
第1部はマイストーリー作成
第2部はマイストーリー発表&ワーク
ワークはその時の参加メンバーで選んで頂いてます。
【ワーク例】
・セルフコーチングワーク:内面バランス編
・セルフコーチングワーク:行動デザイン編
・マイストーリー的販促&チーム作り 等
【参加費】
マスマスカフェ初参加の方5000円
リピート参加の方3000円
(当日会場で頂きます)
【会場】
大阪市西区江戸堀1-10-11マルイト江戸堀ビル2F

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日