以前は「ゆるっとブログを書くね。」って言ってもらえることもままあったのですが、
なにかの拍子に、ゆるっと書けなくなって、
でも文章を書くことは好きなので、ゆるっと書いたり、みっちり書いたり・・・
書き分けができてったらいいなーって思っています(*^^*)
好きを仕事にしようというけれど・・・
すごく好きなことがあって、それを職業にする方はそれはとても素晴らしいけど、そうでなくても全然良いと思っていて・・・
でも、どんな仕事の中にも、選んだからには自分の好き・得意が必ず入ってるから、それを見つけて、磨いていくと、やっぱり日々は楽しいし、
自分が楽しいと波動が上がるから、そういう場を作っていくのはとても大事に思います。
私は家の掃除、整理整頓は残念ながらとても苦手だけど、
働くスペースの掃除は好きで、掃除で空気が清まる感じが好きなのです。
お花も好きで10年間ほどはフラワーアレンンジを習ってて、友人のブーケも何回か作らせてもらったほど好きだけど、
それを職業にしたいと思うほどには好きにはなれなかった。
今は、週1回程度、少しのお花を活けてます。
週1回で、習慣的になってるところもあるけど、「好き」をすることで、「ゆるみ」ができることもわかったので、
パソコン仕事で目が疲れてくると、緩めるためにお花を活けたりすることもあります。
日常の中の「好き」を知っていると、リラックス状態を作っていける♪
先日、「セルフコーチングナビ」を受けてくれている、ピラティスのパーソナルトレーナーの雅さんとミーティングをしていて、
「好きを100集めるワーク」をしたところ、自分の好きがこんなに身近に溢れてることに驚きましたって教えてくださいました(*^^*)
「自分の好きはステージに立つことや、ショーを観にいくことだとばかり思ってたけど、
丁寧に髪をとかすことや、ゆっくり洗顔をすることだけでも、こんなに自分が癒されるなんて、驚きでした」と♡
日常的なことで、自分をフラットにできる方法を知っておくととても便利です。
リラックス状態を作れるので、そこからまた仕事の価値も上げて行けますから。
「好きを100集める」
私も結局40ほどしか書けてませんが、
このワークのおかげで、自分の心地よさのアンテナがたったら、先に書いたように、朝の掃除が好きに気づいたり、
帰ってからの洗濯物を取り入れることが、至福と思えたりと・・・♪
自分の中のオンオフの切り替えが上手くなりました(*^^*)
(朝のちゃちゃっと料理も、自分をフラットにするひとつ♪)
**********
またまた大きな台風、24号が近づいてきています。
21号の復旧がまだのところも多いのに・・・
被災地の方々をおもうと心が痛いです。
今回は大きな被害がでませんように・・・
皆さま、どうぞご無事でありますように。

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日