おはようございます(*^^*)
昨日のブログ
マスマスカフェで離職率・離婚率が減少させれると本気で思ってるわけ その1
今日はその続きです。
今ってものすごいスピードでいろんなことが進んでいっています。
本気で自分たちのビジネスを良くしようと思ってるビジネスリーダーさんたちの動きはものすごく速い。
たくらみ屋のボスたちの動きも、ものすごく速い。
感性の高い人たちは理論ではなく、感覚で動いているところも大いにある。
だから、伝えようがないことだっていっぱいある。
これは私が先日より、たくらみ屋のボスたちに対して気づいたこと♪♪♪
ものすごいスピードで変化していくチームの様子を感じながら、それを一緒に楽しめるのは、やっぱり根っこを知ってるから。
ボスたちの成り立ちの根っこと、向かいたい方向がわかったら、枝葉の部分はどうでも良い。
向かいたい方向はビジョンという形で伝えてられる方、多いと思います。
でも、根っこ(成り立ち)まで伝えてる方は少ないんじゃないかな・・・
根っこは「なぜわたしがこう在りたいと思うか」の「なぜ」「why」のとても重要な部分。
変化の速い今の時代。
チーム一丸なんてムリと思います。
お互い、根っこと向かいたい方向を分かった上で、それぞれの感性がキャッチする方向にむかっていくのが、とっても楽しいんじゃないかと思います♡
*****
私ね、前職は病院売店でスタッフのいるリーダーの立場。
そして今、たくらみ屋ではスタッフの立場。
だから両方の気持ち、今はわかりますす。
リーダーたちの描いてる未来はワクワクすればするほど楽しいし、それに向かって進んでいく様子は、自分の目の前の仕事に対しても、大きな刺激になります。
やっぱり、その未来を一緒に追いかけたいと思う。
その為の力をつけていきたいと思う。
そして一方で、自分がリーダーやった時、スタッフの離職はとってもショックだった。
自分の気持ちが伝わらなかったんだな・・・って・・・
でも、今、スタッフの立場で思うのは、
リーダーがよっぽど横暴やったり、突拍子ない場合以外は
辞める理由がリーダーとの想いのズレっていうのはそんなに多くないんじゃないかな・・・
一番は自信がなくなるときだろな。
あとは適正のズレや家族の事情・・・
それは昨日のブログ
マスマスカフェで離職率・離婚率が減少させれると本気で思ってるわけ その1
こちらに書いた、聴き方・聴く姿勢が職場に浸透すれば、回避できると思います。
以上がマスマスカフェ(ナビゲーター)を各地・各職場で設置したいと思ってる理由です。
今月のマスマスカフェは11月15日(水)、もうすぐですが、興味ある方のご予定があえば、とてもとても嬉しいです!
(ビジネスリーダー向けコンテンツは1月より始めます。)
ではではまた♪♪♪
【お知らせ&ご案内】
◆マスマスカフェ・次回は11月15日(水)開催です♡
マスマスはマイストーリー作成ワークの略です。
自己紹介にも使えるマイストーリーを作成しながら、自分や他者の魅力を確認していくワークです。
SNSの発信や、チームワークにもとても役立ちます。
●日時:11/15(水) 13時~17時
●場所:大阪・肥後橋たくらみベース
●参加費:マスマスが初めての方5000円、リピートの方3000円
◆あなたの職場・チームでできるマイストーリー作成ワーク
◆マイストーリーナビゲーター養成講座
マイストーリーマトリックス開発者の上村晃一郎さんによるナビゲーター養成講座です。
マスマス×販促サポーター・勝矢和美
Imanimaru(イマニマル)代表
美活脳®︎ジュニアナビゲーター(マイストーリーナビゲーター)< /span>BMR(ビジネス夢新聞)認定講師<<
/span>OCジュニア・インストラクターデジタル販促実践塾1・2期生<<
/span>問い合わせ、お待ちしています!
私、勝矢和美のSNSです。のぞいてみてくださいね!< /span>

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日