前職の病院売店を終了し、さあ、これからどうやって今までもらってきた温かいご恩やお礼を返していったら良いんだろう・・・って思ってた時に出会ったのが美活脳®マイストーリーとTOCで、
この2年間は販促サポートとして伝えるよりまずは自分が学び、実践する方が先でした。
美活脳®マイストーリーとTOCで、自分の根っこと未来、これまでの細かい出来事もすべて因果関係で結びつくのはかなり面白く、そして、どれもが、応援力(販促方法含め)として、繋がっていきます(*^^*)
自分の個性・仲間の個性を応援力に培うのが美活脳®マイストーリーで制約条件に合わせて仕事を届けるスピードを上げるのがTOC
美活脳®マイストーリーに出会ったのが49歳でTOCに出会ったのが50歳。
「好き」を集めることで、自分の今までの経験や個性が得意であり、価値になること。
チームになるとその掛け合わせと価値化が無限大であることもさらに実践中です。
苦手は今でもいっぱいあるし、ムリなこともいっぱいあるけど、「好き」「楽しい」「応援したい」でその苦手は超えれたり、
やっぱりムリ、ここはお願いしようと仲間に頼れたり、凸凹を補いながら、じょじょにスピードを上げ、可能性が伸びるのはいくつであっても楽しいです!
自分の得意・仲間の得意を磨き、応援力に培って行けるのが美活脳®マイストーリーだし、TOCは仕事の量を制約条件に合わせることで、仕事が滞る原因になっているものをなくし、お客様へ届けるスピードを上げます。
☆ ☆ ☆
48歳で前職を一旦リセットし、もう一度、一から積み上げなのか、ただできることを淡々とやって行くのか、その選択となった時、「できることを淡々と」というのも、実は嫌いではなく、それも良しと思っていたのだけど、一からの積み上げは嫌だなあって思いました(^^;
自分の中にあるものを、もう一回確認するために、好きを集めて自分の才能に気づく・美活脳®マイストーリーが気になり、本当に自分の中に、人のお役にたてる才能があるんだろうか?
あってもなくても、まずはやって見ようの2年間。
●制約を魅力に変え、価値化する
そして、結局は才能って、本当に子どものころから培ってきたもので、だからこそ揺るぎないし、それを使って、応援したい相手に届けるために、知らぬ間にたくさんの苦手にもチャレンジできたことがとても大きいです。
ひとりでできないことはいっぱいだけど、チームでなら、予想を遥かに越える応援力になります。
私が特別なのではなく、たくらみ屋が特別なのでもなく、誰でも、どこの会社・職場でも、やりたいとさえ思えばできる事、この2年間、見てきました。
AIが・・・とか、うちの業種は・・・とか、うちの地域が・・・とか、TOCに当てはめれば、それもひとつの制約条件、美活脳®マイストーリーに置き換えると魅力。
そこを活かし、自分たちの価値、仲間の価値と掛け合わせれば、唯一無二、です。
ないものを求めるより、自分の中、自分たちの中にあるもの、そこから自分たちで創っていけるものに出会えるご案内が美活脳®マイストーリーやTOCで出来ます(*^^*)
美活脳®マイストーリーもTOCも活用するためには余裕・バッファが大事なので結果、体や心の健康・家族も大事にできるのが、元病院で働いていてたからこそ、ここは切実に伝えていきたい理由でもあります。
ぜひぜひナビゲートさせてください(*^^*)
美活脳®マイストーリーは月1回
TOCは1dayの入門編を毎月平日1回、土曜日1回開催していきます。
ただ今、お申込み受付中の講座
【応援力を培い安心安全の場を創るマイストーリーワーク&セルフコーチナビ講座】
自分の得意・個性、他者(仲間、お客様、家族)の得意・個性がわかり、応援力を培い、独自性を磨きます。
11/21(木)13時~18時
【思い立ったらすぐ学べる1day TOC入門コース】
11/16(土)
https://www.kokuchpro.com/event/1daytoc20191116/
11/26(火)
https://www.kokuchpro.com/event/1daytoc20191126/
12/23(月)
12/14(土)募集ページただいま作成中です。

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日