「調子が悪い時は悪いを受け入れる。」
この間は久しぶりに病院に。
背中にオデキができ、これは切ることになるんだろなーって、切る気マンマンで皮膚科に行ったら、お薬で治るとのことで、
ほっとしたり、拍子抜けだったり・・・
でも、こういう小さなことさえも受け入れるのが難しかったなーって、かつての自分を振り返ってしみじみ・・・
(心地よい待合で絵本を読んだりしてたら、病院に来たというより、友人の家でまったりしたよな感覚でした(*^^*)
家族を大事に思いながら、自分も仕事で成長したい
これ、多くの人が思いながら、願っていながら、そんなに大きな望みでもないはずなのに、いつしかこんがらがってしまうのはなぜだろう・・・
私、社会人になって、30年。
家業の病院売店を継ぐまでは、インテリアや雑貨の仕事をしていて、仕事ファーストで自分ファースト。
仕事も楽しかったし、大好きだったし、良く遊んだし、海外もいっぱい行った♡
っで、29歳で家業に入ってからは、仕事ファースト、仲間(スタッフ)ファースト。
39歳で結婚し、「家族」もファーストになるのだけど、
気持ちの中では「家族」もファーストだけど、優先順位は低かったなあって思います(^^;
それでも、うちは子どももいないし、合宿生活のようだったけど、それはそれでなんとか回ってたから、まだよし。
だけど、子どもがいたとしたら、同じような生活や優先順位では、ムリだっただろうと思うし、そして、そうこうしているうちに「自分ファースト」はどこかに行ってしまってました(^^;
仕事も好きだし、仲間も大事だし、私は家業だったから仕事と家族は繋がってたし、主人も応援してくれたし、みんなの支えをたくさんもらった上で成り立ってたし…
たから、「自分」は別にいいやって思ってたのだけど・・・
自分を後回しにすると、急性肝炎で入院してしまったり(^^;
毎年インフルエンザになってたり(^^;
そんな感じで、周りにご迷惑も多々かけてたなーって思います。
だから、「自分は別にいいや」の積み重ねは、やっぱり良くないなって思います。
・・・って、背中にできた、たががオデキですけど、気づいてあげたり、労わってあげるようになって良かったなって思った次第(^^;
まずは「ありのままを受け入れる」そしてそこから創意工夫していく。
先日、たくらみ屋の森本繁生さんのTOC研修で聴いた言葉。
何度も聴いてるはずなのに、その都度、入り方や気づきが変わっておもしろいです。
いろんなモノを持ちすぎていると、「ありのまま」も見えないんだなーって思います。
今年1年。マイストーリーワークを通じて自分の「好き」のアンテナ磨きもかなりしたので「好きでない・得意でない」ことも良くわかり、自分のキャパ以上の荷物を極力持たないようにしてきて、ようやく自分の「ありのまま」が見えてきたように思うし、
そして、そこから「相違工夫」ができるようになってきたなって思います。
「家族ファーストでありながら、自分も仕事で成長したい」を応援&実践したい。
これ、多くの方が願ってることだと思うのですが、その前に、小さなことからでも良いから、「自分ファースト」も意識していって欲しいなって思います。
最近、お気に入りのワークは、「自分の好きを書き出すワーク」
5分~10分の間に好きを30ケ~50ケ書き出すだけなのだけど、自分の好きが意外に身近なことだったり、小さなことだったり・・・
このワークをきっかけに、「好き」のアンテナが立って行くようになったら良いなーって思ってます。
日々の中で小さな「好き」を見つける習慣は、「好きでない・得意でない」ことの選択も上手になって行きますから・・・
そして、本当に「好き・やりたい」は「それでも越えたい苦手なこと」を越える力になりますから♪
(最近の「好き」は白シャツと茶のトート。季節替わりは楽しいですね♪)
*****
「仕事ファースト」「仲間ファースト」
「家族」は気持ち的には大事に思ってるけど、優先順位は後になってて、「自分はまあいいか・・・」って思ってた、かつての私。
少しづつ、自分の好きを意識すると、カラダもラクになって行きますよー♪
苦手なことは頼んだり、巻き込んだり、お願いしたりするのも、できるようになっていきますよー♡
「家族ファーストでありながら、自分も仕事で成長したい」応援&私も日々実践中です(^^♪
ではでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
今日も、良い一日でありますように♪
ただ今募集中の講座&メニュー
◆「伝わるニュースレター講座・基本編」
病院売店時代に83号と販促サポーターとして約20、ニュースレター制作が100を超えて「伝わった」ニュースレターの共通項がわかるようになりました。詳しい内容はご案内をご覧ください♪
◆ 【セルフコーチナビ・セッション】
家族も大事にしながら、自分も仕事で成長して行きたい。
そう思ってる方をセルフコーチ・ナビでサポートします。
- 導入セッション30分:無料
概要説明とどうなりたいかのヒアリング
- セルフコーチングナビ・セッション 1回60分×3回 1回15,000円
(1回ごとの申込みでも可)
- まとめセッション60分:無料
場所:基本は大阪・たくらみベースまたはZOOMセッションも可能です。
ご興味ある方はFacebookメッセンジャーかお問い合わせフォームよりご連絡ください。

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日