こんにちは。美活脳®︎マイストーリー&販促サポーターの勝矢和美です。
今日も家仕事デー。
文房具が必要になったので、自転車で、5分の堀萬昭堂さんへ。
欲しかったものが、ちょっとマニアックなものなので、東急ハンズまで行こうかと思ってたのだけど、まずはご近所さんであれば良いなーって思い、伺ったところ、お目当のものがあったので、嬉しい♪♪♪
堀萬昭堂さん、スタッフさんも優しく、カタログ見ながら、私の希望に叶うもの、一緒に探してくれました(*´˘`*
ありがたい♪♪♪
*****
自転車移動で、空のキレイでした♪♪♪
いつもの通ってる道だけど、屋上にたなびく旗に興味深々♪
(でも、普通の会社さんのようでした^^;)
*****
その後はちょっとパソコン仕事をご近所カフェのティシュラーさんで。
ティシュラーさんは家具工房さんが運営されていて、とっても居心地よし♪♪♪
お尻に根が生えてしまいそうでした(*´˘`*)
さてさて、「SNSで毎日発信しないとだめですか?」って良く聞かれます。
やっとブログの本題に…♪♪♪
それは、何を目的に発信したいと思ってるかによるかな♪♪♪
毎日発信しないと、だめってことはないけど、良いことがいっぱいあるのは確かです♡
その一つは、自己開示がしていきやすい。
人って一面だけでは、なかなかわからないから…
いろんな方向で自分なりを伝えて行くのに、毎日発信は良いなって思うこの頃♪♪♪
自己開示は、何のためかっていうと、お客さまに心を開いてもらうため。
これは病院売店の時の実感。
発信って、ネタ振りやと思うのね。
ネタを振られるから、自分の事、話せるんよね。
そして、話してくれはるから、応援できるんよね。
まずは自分から、会話のきっかけを振っていく。
自己開示はこの意味やと思います♡
*****
いやーーー、お客さま、SNSしてないし…
そういう場合もね…
そんな話はまたいずれ♪♪♪
とにかく今日は、空がキレイで、自転車日和でした♡
ではではまた♪♪♪

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日