こんにちは♪♪♪
昨日、今日はすっかり秋らしく、空気もカラッと気持ちよいです♡
日々日々空も風も変わって行きますね(*´˘`*)
お客様に選ばれる存在になるためのSNS講座・ブログ編
このタイトル、前回基本編の開催を決めた時、たくらみ屋のボスの1人、米澤晋也さんがつけてくれたタイトルで、
ひゃーーー、ハードル高い^^;
って思ったタイトルなのですが…
実は実は、「お客様に選ばれる存在になる」というより、すでに「お客様に選ばれる存在である」この認識がとてもとても大事で、
この認識さえ、自分でしっかり持てていれば、後はどう相手に届けて行くかの方法になるので、私の大好きな皆様なら、既に大丈夫なのです♡
今はモノがいっぱいで、お店もいっぱいで、サービスもいっぱい。
日本は、それぞれそれなりに高品質です。
なので、それ以外の価値になると、それはもう、あなたの個性が一番なのです。
あなたと価値観が合うかどうか。
価値観の合う人とどう出会えるか、これが一番大事です。
じゃあ、どうやって価値観の合う人と出会うのか…
それは自分から、自分らしさ
「素」の個性を伝えて行く事です。
**********
人は仕事に向き合ってる顔はとても素敵です。
でも、リラックスタイムのお茶目な様子だって、かなり素敵です。
お茶目な人だから、相談しやすい事、たくさんたくさんあります。
仕事で頑張ってる様子。
スタッフさんたちへの想い。
家族を想うプライベートの顔。
人は自分と重なり合うところが多ければ多いほど、親近感を持ち、共感しあえるようになります。
だけど、多くの方は、SNSが苦手で、SNSのためにパソコンやスマホに向かうとなぜか緊張してしまう^^;
それは、スマホに対して壁があるだけで、それさえ取っ払えてしまって、お客様の顔さえ見れたら、いつもの接客と同じこと。
「PTAの夏祭り、大変やけど、楽しかったな♪♪♪」
「夏休み、お父さん、お母さんに顔見せてきはった?」
そんなたわいのない事が、同じように、仕事も頑張り、家族を思う、人として繋がっていく。
これ、リアル店舗だけで出来る事ではなく、SNSでも出来る事。
自分から伝える事で、相手の心が開き、心が開くから、相談できたりする。
相談してもらえるから、真の応援ができる。
だから、「お客様に選ばれる存在になる」
ブログとFacebookの違いはニュースレターとA看板のようなもの
ブログもニュースレターも蓄積できるのが、とても良いところ。
FacebookやA看板は、そのおかげで仲良くなれるスピードが速い。
これ、病院売店時代に感じてたこと。
だから、どちらも活用できると、すごく効果があります。
A看板は道行く人にお店の存在を知ってもらったり、お店に入らなくてもご挨拶ができるけど、
あなたを知ってもらおうと思ったら、FacebookやA看板だけでは、なかなか本質的な事がわからない。
Facebookもどんどん流れていくし、A看板も毎日消して書いてで流れて行くでしょ…
ニュースレターを読んでもらって、お店に入ってもらって、回を重ねる毎に人となりがわかって行く。
リアルで出会い、Facebookで繋がり、ブログで更に仕事も含めた人となりがわかり、またリアルで会いたくなる。
ニュースレターやA看板との違いは、SNSで繋がる事ができると、接触頻度が断然違うから、仲良くなれるスピードが断然違います♡
そんな事をお伝えしたいのです♪♪♪
もちろんSNSの特性やブログの基本構造、時代背景、SNSへの導線もお伝えします。
スペシャルゲストは奈良・吉野の「ぱぁまやさん」鍵谷いづみさん
今回はスペシャルゲストに奈良・吉野の「ぱぁまやさん」鍵谷いづみさんをお迎えします♡
鍵谷いづみさんは私と同じ、デジタル販促実践塾1期の仲間です。
私より少しお姉さんのいーさんは、2年半前、デジタル販促実践塾に入る前はガラケーで、Facebookは美容の講習の連絡用だけのためにアカウントを取ってたくらいの方です。
その方が今や大阪から電車、バスを乗り継いで片道2時間かけてカット・カラーに来られたり、
デジタル販促実践塾に来た時は、田舎やから、周りにSNSしてる人なんかおれへんって言ってたのに、
今では地元でブログからのお客様が頻繁に来られてます。
いーさんはとても天然で「素」が魅力的な人。
その「素」の魅力が伝われば、距離が関係なくなってしまうのが、SNSです。
ぜひ、ご本人から、SNSを楽しめたコツを聞いてください♡
講座の内容
●なぜ、SNS・ブログの発信が大事なのか。
スマホで繋がることの重要性と時代背景
●ブログの基本構成
ブログタイトルや説明文、自己紹介、カテゴリーの分類等
投稿バランス・内容案
●SNSツールのそれぞれの役割
●出会いからSNSツールに繋がるまでの導線
●良いご縁に出会うために大事なこと
●マイストーリー作成ワーク(ショートバージョン)
・自分の大切にしている仕事も含めた価値観
・本当に応援したい相手
・自分の「素」の個性を確認する
◆講座ご1ケ月間、メッセンジャーでフォローします。
些細なことや、大きなこと、操作方法等の質問も遠慮なくどうぞ。
こんな方におススメです
●SNS・ブログの発信が大事とは思うけど、苦手な方
●SNS・ブログの発信はしてるけど、なかなかうまく仕事に結びつかない方
●ニュースレターで関係性はできているけど、、それがSNS・ブログになかなか応用しずらい方
●「天然の魅力♡」をSNSでも発揮できる鍵谷いづみさんと仲良くなりたい方
●私、勝矢和美と仲良くなりたい方♡♡♡
SNSが苦手やなーって思われる方、ぜひにです♪♪♪
前回、「お客様に選ばれる存在になるためのSNS活用講座・基本編」の振り返りブログはこちら♪♪♪
その後、発信を楽しんでくださってるみなさんの様子が日々SNSで伝わってくるのが、超嬉しいです♡
開催詳細
●日時:2017年9月20日(水)13時~18時
受講後1ケ月、メッセンジャーのフォロー付
●費用:一般の方20000円(税込み)
夢新聞認定講師の方10000円(税込み)
お申込み頂いた方に、お振込み先をご連絡いたします。
●場所:たくらみベース(大阪・肥後橋)
大阪市西区江戸堀1丁目10-11マルイト江戸堀ビル201号
肥後橋7番出口より徒歩1分
●参加者12名程度
●お子さまとご一緒の受講も可能です。
お申込みの際、お伝えください。
●主催:株式会社たくらみ屋
講師:勝矢和美(Imanimaru)
マスマス×TOC×販促サポーター
●お申込み方法
または下記、お申込みフォームより。
ご一緒できることを楽しみにしています♡
マスマス×販促サポーター・勝矢和美
Imanimaru(イマニマル)代表
美活脳®︎ジュニアナビゲーター(マイストーリーナビゲーター)
BMR(ビジネス夢新聞)認定講師
TOCジュニア・インストラクター
デジタル販促実践塾1・2期生
お問い合わせ、お待ちしています!

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日