おはようございます。
昨日は長浜の子育て応援カフェLOCOさんで「応援しあえる関係性を作るSNSセミナー」の講師、させてもらってきました。
子育て中のママさんって、すごく、聴き上手だなーって思いました。
前でレクチャーさせてもらいながら、ものすごく頷いてくださるのです。
ワークを兼ねた自己紹介タイムでも、ものすごく丁寧に、相手の話を聴かれてる。
「応援しあえる関係性」ってこういう姿勢から始まるのだなぁと改めて。
ママさんたちは日頃の、子たちの話しをちゃんと聴いて、家族をサポートしていて、
それがこういう姿勢を当たり前にできるのだなぁと…
付箋に気づきを書くワークもとても丁寧に書き出ししてくださるのです。
気づきのポストイットはこちらなので、ぜひぜひ、一つづつ、できることから始めて欲しいなと♪
*****
これからは「SNSがいい」と言われて、ブログ、Facebook、インスタ、ツイッター…
だけど、何から、どう始めて良いのかわからない方がほとんどで、
(それはママさんに限らず、思われてる方多いですよね。)
自分にとって一番ハードルが低いのから始めるのが一番で、
そこから習慣や繋がりを作っていけたら良いのだけど、
小さな画面、誰に向かって、何を伝えたいんだろう…
コツコツコツコツと誰に伝わってるんだろう…
そんなところで、めげちゃい、辞めちゃう人が多いのだけど、
ここを通り越せば、ほんとに広がるから。
遠い近いの距離は関係なくなる。
「会いたい!」って思える、「感性が繋がる人」たちと出会えるから。
そのためにも、自分の「感性」を確認しながら、そして「感性」を磨き続けていく。
コツコツコツコツは1人でするのは寂しいので、まずはこの場の人たちと応援しあえる関係性になる。
ここで学びに来てる人たちは「昨日より明日をより楽しみたい」と願ってる人たちが集まってるのだから♪
*****
LOCOさんでは6月にマイストーリー作成ワークもさせてもらい、
その時に参加してくださった方が、
その時をきっかけにFacebookをはじめ、家業の新しい展開になるイベントのコラボが決まったと報告してくださいました。
これがまた、とてもとても嬉しくって♪
そうなのです!
SNSはちゃんと繋がりができるのです。
距離も時間も越えた応援ができるのです。
だから、コツコツコツコツ、続けていかれように。
講座時間は2時間。
それだけで伝えきれるものではないので、わからない事はメッセンジャーで聞いてくださいね。
エプロンしてる、私の右の頭の後ろにいらっしゃるのが、代表・宮本麻里さんと、副代表の桐畑裕子さん。
この2人の応援力と行動力が、ママさんたちをしっかりサポートし、行政ともしっかりタッグを組めてしまう。
LOCOさんには笑顔と優しさとエネルギーが、満ちている。
セミナーのあとはとっても美味しいランチを♪
ロコさん、ランチ&カフェだけのご利用もできます。
セミナー後、ランチを頂いてる私たちの後ろでは、赤ちゃんのお誕生日会が始まってました♡
ではでは♪♪♪
【お知らせ&ご案内】
◆マスマスカフェ・次回は12月18日(月)開催です♡
マスマスはマイストーリー作成ワークの略です。
自己紹介にも使えるマイストーリーを作成しながら、自分や他者の魅力を確認していくワークです。
SNSの発信や、チームワークにもとても役立ちます。
●日時:12/18(月) 13時~17時
●場所:大阪・肥後橋たくらみベース
●参加費:マスマスが初めての方5000円、リピートの方3000円
◆あなたの職場・チームでできるマイストーリー作成ワーク
◆マイストーリーナビゲーター養成講座
マイストーリーマトリックス開発者の上村晃一郎さんによるナビゲーター養成講座です。
マスマス×販促サポーター・勝矢和美
Imanimaru(イマニマル)代表
美活脳®︎ジュニアナビゲーター(マイストーリーナビゲーター)
BMR(ビジネス夢新聞)認定講師
TOCジュニア・インストラクター
デジタル販促実践塾1・2期生
お問い合わせ、お待ちしています!
私、勝矢和美のSNSです。のぞいてみてくださいね!

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日