◆先日6/8に同じタイトルの講座をご案内しましたが、ご興味を頂いてる方の特性より内容を変更しました。
前回の内容、POPに関しましては、ステップ2以降で取り入れますのでご了承くださいませ。
*****
発信が苦手な人は実は多いと思います。
そういう私もかつては発信が苦手な人でした。
私の発信の始まりは約10年以上前、前職の病院売店を「お客様に愛される店に育てて行きたい」この想いからのスタートです。
想いがあっても、言葉にしない限り、伝わらない。
それはお客様であっても、スタッフであっても、家族であってもそうでした。
ですが、自分の想いを整理しながら、コツコツ小さな発信を重ねることで、お客様、スタッフ、家族に伝わるようになり、そしてそこから更に広がり、私の器以上のご縁の繋がりを持てるようになりました。
一番最初はネットショップを始めた時、そして、ニュースレター、POP、ブログ、SNS・・・
最初は本当にハードルが高く、「病院売店のお姉ちゃんの自分が何を伝えたいのだ・・・」そんな想いでした。
ですが、それでも、「お客様に愛される店に育てて行きたい」の想いが本物なら、徐々に伝わって行くのがわかりました。
まず伝える。そして聴く。聴いたことを元によりお役にたてることを考え行動する。伝える。そして聴く。・・・
この繰り返しがとても大事です。
「発信がすべて」ではなく、「発信したことで受信ができる。そこから行動・成長」このスパイラルがないと、発信は一方通行となります。
一方通行でない発信・受信ができたことによっての実践事例はこちらのブログに書いてます。
受信はリアル店舗の実際でのやりとりだけでなく、SNSでもできます。
一方通行でなく、受信しながら事業・自身が成長し、ご縁が繋がる発信方法を一緒に学び合いましょう。
【当日の流れ】
【1】発信から受信を活用する。
双方向の関係ができて、未来を共に創造する。
ツールで発信、リアルで受信。
ツールで発信、ツールで受信。
受信したことを、その先の人に届けるための視点を持つ。
【2】自分の個性と届けたい相手に合わせて発信ツールを選び、活用する。
【3】マイストーリー活用
・自分の想いを言葉化する
・「好き」と「得意」が受信の幅を広げる
・取捨選択を磨きながら、余裕(バッファ)を作る
・自分が本当にお役に立てる相手を知る
【4】伝わる文章の構成パターンを知る。
【5】一方通行にならないためのSNSルールとマナー
【こんな方に】
・SNSが苦手
・自分の想いを言葉にするのが苦手
・自己アピールが苦手
・自分の周囲やお客様にSNSをやってる人がいない
・SNSをやってるけど、どうも一方通行な気がする
・SNSで受信することに興味がある
・受信から自社・自身が成長することに興味がある
◆◆◆
社会の価値観が大きく変化しています。
モノ中心から、心の豊かさへのシフト。そして、多様性の時代へと変化しています。
持続可能な社会を望み、人との共創を大切にする方々の中にはSNSが苦手、自己アピールが苦手と言われる方が多いように思います。
そもそも個人が発信するようになったのもスマホが一般的になった5年ほどです。
ですので、SNSが苦手な方が多いのは当然だと思います。
特性を知り、自分にあうツールを選び、自分らしい発信の仕方がわかれば、自分の時間で交流することは難しいことではありません。
ただ、「発信を通じて、自分が創りたい未来はどこなのか。」この想いが自分の中で明確になってないと、目的地を決めず、運転を始めるのと一緒です。
目指したい方向が今ははっきりしてないとしても、日々の発信を通じて、明確にしていくこともできます。
自分が創りたい未来に向かって、自分らしさを使いながら、共感で繋がりができるよう、発信をナビゲートします。
【講師紹介】
Imanimaruイマニマル
勝矢和美
https://kazumi-katsuya.com/
販促ナビゲーター
美活脳®(マイストーリー)ジュニアインストラクター
教育のためのTOC国際認定プログラム取得
たくらみ屋マネージャー
- 略歴
短大卒業後、インテリア・雑貨の販売・営業職を経て、1998年~2015年の17年間、総合病院売店のマネージャーに就く。(病院売店は家業としては53年運営)
その間、「お客様に愛される店に育てる」ため、約7年、ワクワク系マーケティング実践会にて学ぶ。
2015年、契約満了後、デジタル販促実践塾1.2期にてSNSを学び、今に至る。
【マイストーリマトリックスや美活脳®ライフスタイルとは】
美活脳®研究所 代表の美活脳®ライフコーチ・上村晃一郎さんが開発された魅力開発のメソッドです。上村晃一郎さんのブログはこちらです。
【講座詳細】
・開催日時:7月10日(火)13時~17時
・開催場所:たくらみベース
大阪市西区江戸掘1-10-11マルイト江戸堀ビル2F
・定員:12名様程度
・受講料:10000円(税込み)
【お振込み先】
三井住友銀行 天満橋支店
(普通)1528891
(口座名義)カツヤカズミ
*手数料はご負担ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今回は【発信が苦手な人向けの発信講座・ステップ1】とし、ステップ2.3も詳細は追ってご案内していきます。
ステップ2、3はそれぞれ8月7日(火)と9月11日(火)の13時~17時
受講料は各10000円。
自分が創りたい未来に向かって、自分らしさを使いながら、共感で繋がりができるよう、発信をナビゲートします。
以下よりお申込みくださいませ。

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日