私、この一年、「快(好き)」を意識することで、「自分」が見え、「余(ゆとり)」が出来るようになりました(*^^*)
これが習慣化できるようになったのは日々のSNS発信のおかげです♪
これはマイストーリー・マトリックスです。
美活脳®ライフコーチ・上村晃一郎さんが開発した、魅力発見メソッドのツールのひとつです。
私がやってるマイストーリーワークもこの6ケのキーワードを使って、自分や他者の個性を視点を変えながら発見していくのですが、
これは成長プログラムにもなってます。
マイストーリーの成長プログラムを発信に意識
「快(好き・得意)」を集めると「自分」が見える。
「自分」が見えると「余白・余裕ができる」
「余白・余裕ができる」と「間」が取れるようになる。
「間」が取れるようになると、「他者」が見える。
「他者」が見えると「与え(応援)上手になる」
「与え(応援)上手になる」と「快(好き・得意)」がますます磨かれる。
私、この考え方が大好きで、これを身につけ、自分らしさを磨きながら、他者のお役にたち、成長していきたい。
そう思ってます。
美活脳®の反対は疲弊脳。
疲弊脳状態は脳にストレスが掛かっているので、糖尿病はじめ、生活習慣病にもなりやすく、美活脳®状態は健康やダイエット、スキンケアにも効果があります。
もちろん仕事に対するパフォーマンスも脳がイキイキしている状態の美活脳®の方が良い。
美活脳®メソッドの開発者の上村晃一郎さんは、美容カウンセラーでもあります。
10万人の肌を研究し、スキンケア・ダイエット、効果が早い人となかなか出ない人の差はどこにあるか・・・
それが脳の仕組みにあり、人材育成のプログラムにも応用されるようになったのが、美活脳®ライフスタイルで、マイストーリーワークの基盤になっているものです。
良い仕事をするのは余裕が大事
実際に仕事で良い成果を上げてる人は、とても余裕があります。
私はずーっと、「好きなことをしているから忙しいのは仕方ない・・・」という生活を続けていたので、その生活習慣がなかなか抜け切れず、
かといって、年齢的にも、今のままではダメだな・・・
そんな思いがあって、どうしても美活脳®ライフスタイルを身に付けたいと思いました。
ちょうどそのころ、師匠・上村さんとコラボセミナーをし、私の発信スタイルの1日1回のGOOD&NEWSも美活脳®ライフスタイルの理にかなってることも確認してもらってました。
日々、仕事をしていたら、チャレンジすることもあるし、苦手を克服しないといけないこともあります。
本当にムリなことは受けなかったり、人にお願いしたりすることも大事だけど、やっぱり、がんばりたい時だってあります。
そして、その時はやはり、ストレスが掛かってることだってあります。
そんな時には気分転換できる「自分の好き」を知っておく。
このおかげで、スイッチの切り替えがずいぶん早く出来るようになりました。
「かずみんのFacebook投稿はかずみんの素だよね。」そう言ってもらえるのは、「ハレ」の投稿、良い投稿だけでなく、一人の時間の「ケ」の投稿、そこへの想いがのってるからだと思います。
*****
じゃあ、この投稿方法が全てかというと、もちろんそんなことはなく、これは「私」の「私らしさ」だから「私」が伝わるので、
「あなた」は「あなたらしさ」をのせることで「あなた」らしさが伝わります。
「あなたらしさ」とか「私らしさ」
人は知らず知らずのうちに、「ちゃんとしないと・・・」っていう標準服を着てしまって、個性を隠してしまっているので、その知らず知らずの標準服を自分のペースで良いから、脱ぐことができたら、素の自分になるんじゃないかなーって思います。
自分のオリジナリティを磨く
オリジナリティってもちろん見た目のことだけではありません。
仕事におけるオリジナリティってとても大事です。
大事だけど、わからない・・・
私もずっとわかりませんでした。
でも私、1年間のこのトレーニングのおかげで、自分のオリジナリティがだいぶわかってきたように思います。
例えば、今回、「発信が苦手な人むけの販促講座」を開催しますが、発信や販促のやり方的なことは、ほんの1部です。
私は発信を通じて、自分らしさを磨き、それをお客様のお役立ちに繋げることが販促に繋がると思ってます。
売店時代、スタッフたちとも、それぞれの個性が活きることで、お客様へのお役立ちができたので、それを伝えて行きたいと思ってます。
これが私のオリジナリティだってことが、やっとわかりました。
もちろん、頭の中では今までもわかってたのです。
それが、マイストーリー・マトリックスを意識し、「好き(快)」から「自分」が見え、「余裕」ができたことで、カラダでわかるようになりました。
「自分のオリジナリティを磨く」これはこれからの時代、本当に大事だと思います。
モノを買うなら、スマホひとつでどんどん便利になって行くし、サービスの提供も然り。
学びの提供も検索で情報はすぐに手に入る。
そんな時代に「自分のオリジナリティ」こそが、「あなただからができること」ですから・・・
*****
私も自分のオリジナリティがようやくわかったところです。
これからもっと磨けたら、どんな自分らしいお役立ちになっていくのだろうって思うととても楽しみです(*^^*)
では、今日も皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。
現在受付中のセミナー
●発信が苦手な人向けの販促セミナー
もともとは私も発信が苦手でだったので、販売や日常業務の合間にコツコツ発信できるようになった方法や、そこから先、発信を成長できるような視点活用法をお伝えします。
発信が苦手な人が、自分らしい視点・時間・ツールで発信できるよう、3回講座のうちの初回(1回目)のご案内です。
◆7月10日(火)詳細内容はこちらです。

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日