最初は固かった空気が変わる瞬間。
私が研修のサポートに入らせてもらった時、ここが一番、ワクワクする。
「自分たちで気づく」からこそ楽しい。
「自分たちだからこそ」気づけること。
「自分たちだから」変えていけること。
「自分たちだから」お客様に届けれる喜びを創っていけること。
空気が変わる瞬間は新しいチームのストーリーが始まる瞬間なんだろうな・・・
*****
昨日はたくらみベースで「売上は間違いでした!ごめんね!プロジェクト」の2回目でした。
「売上は間違いでした!ごめんね!」の意味は、売上を意思決定の物差しにしていたのは間違いでした。ごめんね。
そして、みんなで新しい風土を創ろう。
自分たちの強味を活かし、お客様への喜びを創っていこう。
社長さんのこんな想いがプロジェクト名に込められているのです。
*****
場の空気が変わった瞬間。
あの瞬間は、きっと、全員がカラダで風を感じた瞬間じゃないかな。
新しい風が流れを作っていき、お客様に喜びを届けていく。
「売上は間違いでした!ごめんね!プロジェクト」
新しいチームのストーリー・序幕のような昨日でした(*^^*)
*****
そして、私は、こういう瞬間が最高に好きだからこそ、サポートをしたいんだなって改めて・・・
「自分たちだからできること」
それは分解すると「あなただからできること」だから。
プロジェクトを通じて、チーム・個人が磨かれていく様子に、最高にワクワクするのであります♪
*****
そして・・・
こういう場の流れを作っていく、たくらみ屋のボス・森本繁生さんはやっぱりすごい演出家やなあと・・・
そんな事を感じている、研修明けの本日です。
ではでは♪♪♪

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日