TOCのキャッチフレーズは常識を疑え♪♪♪

こんばんは♪♪♪

 

今日は久しぶりのTOC研修♪♪♪

 

TOCって何?

制約条件の理論ってことらしいんだけど、それでも意味わからない(^^;;

 

なのになのに…

 


講師のシゲさん(森本繁生さん)は3歳のお子さん担当(笑)

 


ハイ♪♪♪

壊されましたo(^-^)o

 

一生懸命、みんなで頑張った時と、なんだかゆるーい時と、利益はゆるーい時のほうが多かった♡

 

アタマもカラダもラクだった♡

 


こういうことらしい♪♪♪

 

???

でしょでしょ♪♪♪

 

明日はまだまだ、優良企業になるらしい♪♪♪
楽しみ♪♪♪

 

一体なんのこっちゃだと思います。

 

今日のところはこの辺で♪♪♪

The following two tabs change content below.
kazumi-katsuya

kazumi-katsuya

勝矢和美 1967年8月25日生まれ。大阪出身西宮在住。2016年2月販促サポーターとしてImanimaru(イマニマル)開業。「笑顔と安心の場創り」でスタッフ、お客様が応援し合える関係になる職場・お店創りを応援します。美活脳Rマイストーリーナビゲーター、夢新聞協会認定講師、教育のためのTOC国際認定プログラム取得、株式会社ソフトパワー研究所認定TOCジュニア・インストラクター、たくらみ屋マネージャー プロフィールはこちら

関連記事

  1. TOCやMGはフリーランスでも必要?

  2. マスマス&販促セミナーで、自分をもっと好きになって、仲間がも…

  3. オーナーさんとスタッフさんの間の様な存在で在りたい♪♪♪

  4. 新しい文化が誕生した場でのたくらみ屋・キックオフミーティング…

  5. 本気で応援したい人が見えたら、やらない選択肢がなくなる

  6. 指示ゼロ経営とTOCの双方向で自律型組織を理解していく

  7. 長時間労働が当たり前でなく、時間管理が当たり前でなく、どの家…

  8. 誠実さを失わず、何かを信じて進むことbyデジタル販促実践塾宮…

  9. 「お店(仕事全体)にはバッファがとっても大事やね♪」