こんにちは。
マスマス×TOC×販促サポーター 勝矢和美です。
ハイ♪♪♪
8/11〜14日の4日間。
あの♪京都大学にて、「教育のためのTOC・国際認定講座」を受講してきました♡
ちゃんと考え、自分でより良い人生を選択していくために
アタマが沸騰する4日間だったのですが、この認定書と、今回、出会った方々との、ご縁には本当に感動で、もう、それには胸がジーンとなります^ ^
私が最近よく、ブログでも、TOC・TOCとよく言っていて、野口ファームさんでも研修させてもらったのはTOCのなかの(DBR)という、製造現場のオペレーションがベースのものなのですが、
今回の教育のためのTOC(TOCfE)は教育現場に取り入れ、先生が伝えることで、子どもたちも使えるようになり、
考えるチカラをつけることで、より良い人生を自分で選択していけるように…
そしてそれは、教育現場だけでなく、仕事にだってもちろん活かせるワケで…
参加者の方々は、学校や幼稚園、塾の先生といった教育に携わる人たちもいれば、
会社で、人事や研修部門の人たち、それ以外にも、自分の人生・そして、関わる人たちの人生をより良くしたいと願う人たちが、受講生と運営側、合わせて100名以上も集まってました。
*****
「ちゃんと考える」「丁寧に考える」
そのためのツール・知識・態度を学ぶ「ブランチ」「クラウド」「アンビシャス・ターゲットツリー」
このアリとキリギリスの上の図、3つのツールを使いながら「ちゃんと考える」「丁寧に考える」
そして、「自分で答えを出す。」または「自分たちで答えを出す。」
何のために?
「自分で自分の人生を選択し、より良く生きるチカラを身につけるために」
ハイ♪
4日間はアタマに汗かきましたが、身につくと難なく使えるようになる♪♪♪
彼女たちは、今回、大人と一緒に受講した仲間、中郷青葉ちゃんと小林青葉ちゃん(偶然、同じ名前)
アタマの柔らかい彼女たちは、オトナより、グングン自分たちで考え、ちゃんと答えを出して行ってました。
*****
アタマがヘロヘロで沸騰しても、もらえた認定証とともに嬉しかったご縁
写真、ご一緒できた人も、できなかった人も、この4日間、一緒に学んべたのは、運営してくださった方々入れれば、100名超える人たち。
そして、写真の真ん中は、ゴールゴドラット・コンサルティング・ジャパン代表で、「考える力をつける3つの道具」著者の岸良裕司さん。
TOCはイスラエルの物理学者のエリヤフ・ゴールドラット博士の「制約条件の理論」
・人はそもそも善良である
・ものごとはシンプルである
・そもそも対立は存在しない
ここに共感して集う人たちなので、そのご縁の温かさは計り知れないのです♪♪♪
詳しく知りたい方はぜひこちらを♪
ではでは♪♪♪
わたしもどんどん自分のものにして、どんどん還元していきますね^ ^
【お知らせ】
◆お客様から選ばれる存在になるSNS活用講座
8/21 13:00~18:00
◆毎月1回マスマスカフェ・次回は8月29日開催です♡
●時間: 13時~17時
◆マスマス×TOC×販促塾0期
日にち:9/12(火)、10/18(水)、11/15(水)
内容の詳細は追ってブログやFacebookでお知らせします。
まずはお日にち、チェックくださいませ☆
マスマス×販促サポーター・勝矢和美
Imanimaru(イマニマル)代表
美活脳®︎ジュニアナビゲーター(マイストーリーナビゲーター)
BMR(ビジネス夢新聞)認定講師
TOCジュニア・インストラクター
デジタル販促実践塾1・2期生
お問い合わせ、お待ちしています!

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日