こんばんは(*^^*)
マスマス×販促サポーター Imanimaruイマニマル勝矢和美です。
お昼間書いたブログがなぜか消えてしまった・・・(^^;
きっと、熱く書きすぎたんだと思うんだけど、やっぱり書きたいテーマなのでできるだけ、さくっと書きます♡
*****
今日は大好きな友人・坂本典子さんが大阪研修を終え、地元、富士市に帰るまでの隙間時間を作って、たくらみベースに寄ってくださいました♡
しかも、パンを買ってきてくれての、たくらみカフェモーニングでした♡
典子さんとの出会いは、6年前、長野県での米澤晋也さんの指示ゼロセミナーにて。
私と同じく、指示ゼロファンなので、根っこ・大事にしてる想いが一緒なんだな♪♪♪
っで、その典子さんに、聞かれたこと。
フリーランスでもTOCやMGって学んだほうが良い?
そこはもちろん、自信をもって「ハイ!」なのです。
MG(マネージメントゲーム)やTOC(制約条件の理論)を学ぶことで、チームとしてのパフォーマンスが伸びるのはもちろんだけど、フリーランスでも、とっても効果、あります。
それは、わたし自身が実感してることだから。
*****
これ、今年の1月に初めてTOC受けたときの、私の業務フローです。
そして、こちらが一昨日のTOC研修で書いたもの
(下の黄色い付箋たちは検討中のものなので、業務フローではないのです)
両方とも、とてもシンプル・・・
基本、一人で、できる量をしてるので、シンプルなのですが、1月に書いてる業務フローは、ほかの項目に比べて、「制作」のところに付箋が多いです。
これがボトルネック。
私ね、このころ、仕事量が多いと思ってたわけじゃないんだけど、なんだか、ずーーーと、追われてるみたいで、クタクタでした(^^;
ボトルネックの概念がなかったから、制作に時間がかかるのは、
・慣れてないから仕方ない(慣れたら早くなる)
・好きな仕事だから仕方ない
そんな風に思ってたから、これはこれで好きなことを仕事にする以上、仕方ないって思ってたけど、体力が持つんだろうかって、そこも心配なりつつあって・・・
投入はすべてを制する・投入はボトルネックに合わせる
そこで、仕事を受けるヒアリング時に、本当に私が求められてるのかをきちんとするようにして、お互い納得の上でスタートできると、食い違いがないから、スムーズにいくようになり、
スムーズにいくようになると、カラダもラクに、そして、本当に本当にやりたいことも見えてきて、それにチャレンジできるようになる。
*これはマスマス効果もありなのです♡とってもざっくりな説明ですが、マスマスは感性的、TOCは理論的。だけど両方とも、基本は自然経営なのです。
MGは経営の在り方がわかる
私にとって、経営のやり方は実際のところ、自分がやってきたことしかわからない・・・
それは私にとっては病院売店・小売業。
ほかのお店さんと比べれば、付加価値の部分はお客様との関係性だけ。
お客様との関係性はやっぱり大事なのだけど、
それだけではやっぱり弱い・・・
ほかの会社は研究チップを持ち、教育チップを持ち、広告チップを持っている。
大型機械があり、セールスマンが何人もいる。
私は仕入れて売って、仕入れて売って・・・
いつも売れればそれでも良いのだけど、市場は順風ばかりじゃなく、リスクカードを引いて、売れない時だって、多々ある。
売れないと、現金化するために、安く売るしかなくなってしまう時もあるし、決算時に経費を支払ったら、現金が足らなくなることだってある・・・
これ、小さいお店がだめなんじゃなくって、小さくても強いお店である方法もあるのだけど、それはやっぱり、勘だけではムリなのです・・・
売上は上がってる。
決算の数字は悪くない。
お客様にも喜んでもらえてると思う・・・
だけど、忙しいだけで、うまく回ってる気がしない・・・
その答えもやっぱりMGではわかるのです。
そして、小さくても強い会社になる方法はある♪(ここ、ただいま、学び中♪この道は深いです☆)
急に理解することはできないけど、じんわりじんわり理解し、よくなっていくのです☆
TOCもMGも私もまだまだ学び中なのだけど、じんわりじんわり良くなっていくのを実感中なので、フリーランスの人も、チームで働く人も、ぜひぜひ学んでほしいなって思います(*^^*)
MG,TOCのセミナー予定はインストラクターの森本繁生さんのブログを貼りますね。
ブログ、一番下に、セミナーリンクがあります♪
私が昨日、一昨日に書いたTOCに関するブログはこちらとこちら。
*****
なんか、そんなことを熱く伝えたくって、一回消えたブログを再び♪♪♪
典子さんとは、ほかにも、いっぱいいっぱいおしゃべりできました♡
やっぱり、働く女子友は刺激も元気ももらえる、心強い存在♡
ではではまた♪♪♪
———————-
毎月1回・かずみんマスマスカフェ開催
7月は7/20(木)13時~17時
場所:たくらみベース大阪・肥後橋
価格:マスマスが初回の方5000円
2回目以降の方3000円
13時~15時はマスマスタイム
15時~17時はフリートークのカフェタイム
*7/20はなんと、師匠の上村晃一郎さん(ゴハンさん)も参加してくださいます☆
なので、カフェタイムはゴハンさんと私のトークセッションになる予定♪♪♪
なぜ、私がこんなにマスマス好きになったか、マスマスの魅力や効果をいっぱいお伝えしたいのです(^^♪
*8月開催は8/29(火)時間は同じです。カフェタイムの内容は別になります。
お申込み、お問い合わせは以下、フォームにて♪
マスマス×販促サポーター・勝矢和美
Imanimaru(イマニマル)代表
美活脳®︎ジュニアナビゲーター(マイストーリーナビゲーター)
BMR(ビジネス夢新聞)認定講師
TOCジュニア・インストラクター
デジタル販促実践塾1・2期生
お問い合わせ、お待ちしています!

kazumi-katsuya

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日