今年2回目のMG(マネージメントゲーム)です♪
今日は今年に入って2回目のMG
(マネージメントゲーム)です♪
前回より、随分、表情が明るくなりました♡
前回はもう、何もかも、
ついていくのが必死でしたが
今回は周囲を見渡す余裕ができました♡
「だんだん楽しくなってくる」
わたしは売店経験者やったので、
ちまちまとうることはできるのだけど、
ドカンと売れるのは苦手。
でも、値決めがうまいと褒められた♪♪♪
「だんだん楽しくなってくる」
経験者の方の言葉どおり、
前回より、かなり楽しい♪♪♪
この写真、19時すぎてました^^;
今回もしっかり勉強しました♪♪♪
MGを学ぶわけ
なぜMGを学ぶかというと、
「いい会社にしたい♪」から♡
そしてそれは、共通言語ができるから。
経営をスタッフさんも見える化
言える化
動く化できるようになると、
スピードが上がって行くよね♪♪♪
そして、時間の余裕ができ、
頭がクリアになる♪♪♪
かずみん
そんな訳で、MG、だんだん好きになってきました♪明日もがんばります♪♪♪ ではではまた
The following two tabs change content below.

kazumi-katsuya
勝矢和美
1967年8月25日生まれ。大阪出身西宮在住。2016年2月販促サポーターとしてImanimaru(イマニマル)開業。「笑顔と安心の場創り」でスタッフ、お客様が応援し合える関係になる職場・お店創りを応援します。美活脳Rマイストーリーナビゲーター、夢新聞協会認定講師、教育のためのTOC国際認定プログラム取得、株式会社ソフトパワー研究所認定TOCジュニア・インストラクター、たくらみ屋マネージャー
プロフィールはこちら

最新記事 by kazumi-katsuya (全て見る)
- 自分の「好き」を積み上げること。「好き」を積み上げてる人を応援すること。 - 2020年4月23日
- マイストーリーワークへの想い(*^^*) - 2020年2月7日
- 喜びの循環のために減らす基準をみんなで持つ、自分たちで結果検証する - 2020年1月31日